:★ 1985年昭和60年1月場所 ・新国技館こけら落とし、3日目に昭和の大横綱北の湖が、引退!幕の内最高優勝は、横綱千代の富士15戦全勝!

   *只今、にじ屋では品物募集中です。

・着物市開催中!
まだまだ沢山あるぞ!
18日土曜日には、着物を追加します。
こう、ご期待。

★俺は、大相撲博士だ!

*1月の機関誌連載コーナでは、大相撲の事をかいてます。
本当に、大相撲にかんする詳しい事がかいてあります。
ぜひ読んで下さい。

只今、大相撲は熱い取り組みが行われております。
昨日から横綱白鵬がこしの傷みで休場しています。
2020年最初の場所、横綱が休場なんて大相撲ファンとしたらとっても残念な事です。

大相撲の整地、両国では相撲の歴史や相撲部屋が沢山有ります。
ちゃんこ鍋のお店もあり今は、1つの観光地に成っております。
相撲部屋は、無料で見学できます。
力士が、みに付けているまわしが、外に乾かしてあるのも、有名です。
まわしは、厚い布で出来ているので稽古して濡れたらカビてしまうので、洗って外に乾かしています。

そして、この4年ぐらい前に、両国駅の横に新しい相撲のショップみたいのが出来たらしい。
アド町で、やっていました。
国技館の中には、2Fの一番上に(幕の内最高優勝した 優勝がく)が、32まいかざってあります。
2年ぐらいはずっと飾られます。

古く成った優勝がくは、各部屋の力士の元に戻されます。
国技館の中には、まだまだ色々なものがあります。
相撲博物館、相撲部屋は初代の横綱から、第72代稀勢の里までの横綱の写真がてんじしてあったり、実際の横綱の綱、行司さんの着物もてんじしてあります。
相撲博物館は、無料で入れます。
それに、場所中は引退した力士にあえたりする場合もあったりして、場所中は、日によって違う味1日に2回(12時・16時)各部屋の力士が作ったちゃんこ鍋が250円で食べれるのも有名です。
すご~く美味い!!!

1Fの高いせきは、お土産つきのせきもあったりします。
よく、にじ屋の、提供品で出てくる(湯のみや、お茶碗)が、相撲土産です。
相撲土産の中のとっても有名な、(焼き鳥)です。
大相撲は、横綱が強いのは当たり前!
ですが、関脇が盛り上げる場所がおもしろいとも言われます。
関脇力士は、3場所連続30勝すれば、大関になれると言われています。
大関が、横綱になる場合は2場所連続優勝が、条件となりました。

俺は、実家で大相撲を見てた時!
力士の名前が読めなかったので、まわしの色で力士をみわけていました。
稽古中は、幕下力士のまわしは(黒ろ色)。幕の内力士のまわしは(白ろ色)と見分けて別れています。
幕下力士は、髷も結えて居ない力士ばかりで幕の内力士の稽古をみたり、(塩)をもったり言いる付け人として毎日働いています。
部屋に、よって稽古の内容は違いますが、稽古は朝から夜迄!
厳しです。
食べるのも、稽古の1つです。
力士は、どんぶり6ぱいぐらいたべるそうです。
寝るのも、稽古の1つです。
力士は、筋肉と肥るのが大事で、ケガをしない体づくりなので、柔軟体操をしっかりやっています。
柔軟体操を、してないとすぐケガをして力士生命にかかってしまいます。
なので、体を柔らかくしています。
若い力士は、入門したら、上の力士から、柔軟体操をしっかりやらされます。
横綱白鵬だって、横綱北の湖だって若いごろ上の力士に柔軟体操とかを稽古の中でやっていました。

俺は、火曜日とか休みの日軍配持ってテレビに熱戦中です。
にじ屋の、お客さんで俺のミニレターのブログを読んでいる人がいます。
俺と話しをします。
ブログと、ミニレターで、大相撲の事かける事はとってもいい事です。

〇大相撲1月場所!
*横綱鶴竜、本日より休場!
鶴竜は、3場所連続途中休場と成りました。

新年1月場所は、2横綱不在の場所に成ってしまいました。

・本日の結果!
〇元大関琴奨菊
〇人気の炎鵬
●北勝富士
〇阿炎
〇大栄翔
●10勝すれば、大関復帰の高安
●大関の足固めの、朝乃山
□御嶽海(横綱鶴竜が、休場で不戦勝)
角番、大関豪栄道物言いのすえ(取り直し)
●大関豪栄道
〇大関貴景勝