昨日最終日を大盛り上がりで終えました、にじ屋イベント「珍品万歳」。
写真館でお届けします。
アナログ盤大放出は、初日から開店待ちのお客さんたち。
見慣れないお客さんがいらっしゃったので、声をかけてみたら都内から来られたとのこと。
昨年のアナログ盤大放出に来られたそうで、今年もやらないかと待ってらっしゃったとか!
嬉しいのです♪
来年もぜひやりたい!
そうそう、改装のため閉鎖中だった珍品売場。
リニューアルオープンしてから、写真をアップするのを忘れていました(笑)。
ごく一部ですがこんな感じ。
これは昭和レトロコーナー。
栗山千明(仮)氏が、「昭和レトロに鉄は似合わない!」と、陳列台として使っていた長机を排除。
かわりに木の椅子とか茶箱を持って来て陳列台に。
とても雰囲気出てます。
お客さんからも「とても見やすくなった!」と言っていただき、順調に売れていってますのでぜひ見に来てね♪
もちろん、これからも品物は入り次第ならべていきます。
そして…
こちらは、金柑…もとい、「珍宝の実」を如何に高く美しく積み上げるか、に命をかける皆さん。
何を作っているかというと…。
ハイ。
そしてたまに崩れます。
で、なんでこんなことをしているかというと。
最終日、トークイベントがあったのですね。
「栗山千明(仮)の必殺!特撮番外地」。
その会場作りなのであります。
「Bar珍宝香」開店。
珍宝ドリンクは美味だったようです。
そしてママさんがいました。
左のちいママ「タマさん」は、口裂け女とトイレの花子さんを足して2で割った感じだと思うのよね。
で、肝心のトークイベントはこんな感じ。
コアな話ではあったけど、でも知らない人でも楽しめちゃうイベントでした!
映像とかあると楽しいよねー。
もっともっと、宣伝しておけば良かったなあ。
もっといろんな人に見てもらいたかった。
素敵なイベントだっただけに、もったいない!!
パネラーはこの4人さんでした。
そして、いろいろ小道具大道具作ったのですよ。
お客さん曰く「無駄にチカラが入っている」。
珍宝香マッチ。
顔出し巨大パネル。
近づいてみます???
新しい宗教が始まりました。
というか真面目な話、この金柑は栗山千明(仮)氏の自宅の庭で採れた物でありまして。
甘くて美味しいのです!
山盛りいただきました♪
こちらは内藤さんが夜なべして作ってきたTINPOWクッキー。
打ち上げでいただきました♪
バレンタイン大作戦の結果も発表されました!
1位は、…
同率でタカノブ&イチマル!
同率だったことに悔しさを隠しきれないタカノブ…
で。
1位受賞者に送られたパネルですが。
ふたりいたため、ふたり合体パネルとなりました。
で、打上の最後に、新田猫子記念館除幕式。
「猫子の尻尾」だった、右後ろの髪の毛も断髪しました。
そうそう、こんなこともあった。
火事ではありません。
アオテツさんの誕生日!
いつもありがとうございます。
というわけで、いろいろ山盛りな1日でありました!!
カズミ