今日はにじ屋営業も無事終わり、その後明日の荷物をみんなでなんやかんやし、解散。
明日から大阪!
明日の朝は早めなので、今夜モトミは我が家に泊めることにしました。
「帰らないよ。帰らない。」とぶつぶつ言ってるモトミ。ええ、帰りませんよ。
夕御飯も食べたし。
あとはお風呂に入って寝るだけだー。
おやすみなさい。
カズミ
どんなに障害が重くても地域であたりまえに暮らす
by nijinokai
今日はにじ屋営業も無事終わり、その後明日の荷物をみんなでなんやかんやし、解散。
明日から大阪!
明日の朝は早めなので、今夜モトミは我が家に泊めることにしました。
「帰らないよ。帰らない。」とぶつぶつ言ってるモトミ。ええ、帰りませんよ。
夕御飯も食べたし。
あとはお風呂に入って寝るだけだー。
おやすみなさい。
カズミ
by nijinokai
今日はにじ屋メンバーの給料日。
昨年、売上げをガンガン上げたにじ屋、
この4月からオグラに給料を出せることになりました!!
井上くんやタカノブたちから、「オグラにも給料を出したい」と。
で、本日初給料日。
いやはや笑いが止まらない。
そりゃ嬉しいよね。
そして、この給料を何に使うのかな~
どこかへ遊びに行くのか、誰かと飲みに行くのか、何か欲しいモノを買うのか。
ま、でも大阪ツアーが近いからな。
そこで何か買うのかな。
自分で稼いだ給料。
豊かな人生のためにじゃんじゃん使おうじゃないか!
カズミ
by nijinokai
あー昨日アップしたかったのに寝落ちた…。
というわけで昨日はにじ屋を早退させてもらい、スーパー猛毒ちんどんでベースを担当している小島さんの、もうひとつのバンド「Publica」のライブに行ってきました!
Publicaでは小島さん、ギターです。
昨日はブルースハープも吹いてました。
今度は8月28日に北浦和エアーズですって!
コチラも皆さん、見に行ってみてくださいね!
で。
トリはこのイベントを主催したPocetさん。
ボーカルの男性が、バカ社長みたいな頭!!!
7本立っている…
こ、怖ひ…
…と思っていたけど、お話させてもらったら、とても物腰の柔らかいステキな方でした。
でも、Pocetの演奏が始まってすぐに、私は「何かを挑まれている」と感じまして、
思わず後ずさりそうになって、でもなぜかいやいやダメだここで下がっちゃダメ!という気になって、
彼のことを瞬きもしない目でにらみつけながら踏ん張っておりました。
で。
途中のMCでのこと。
「今日は皆さん、来て下さってありがとうございました。
猛毒ちんどんの皆さんも、ありがとう。
今度、ぜひ一緒にやりましょう。
…でも、その時はぶっつぶすからな!」
きゃ。
と思ったら、彼の真ん前にいたタカノブが、「ウチらも負けないよねぇ!」と、
隣にいた小島さんやチャビに同意を求めるように叫んだ。
ひぃ。
「おーよ、やってやろうじゃん!」
ちんどんメンバーがヒートアップ。
きゃぁ。
そして気づけば、さっきまで隅っこの方にいた井上くんが、ずずずいっと私を押しのけて最前列へ。
「オレがリーダーだけど、何か?」
と言わんばかりに。
ひゃー。
あなたたちすごいわね。
そして頼もしいわね。
そしてPocetさんの演奏はとてもとても楽しかった!
23時になろうという真っ暗な帰り道、
「ライブハウスで 会おう~♪」
みんなで最後の曲を合唱しながら歩いた(近所迷惑ごめんなさい…)。
そんなスーパー猛毒ちんどん、ついに今週大阪進出です。
木曜出発ですけど、前日じゃあドタバタになりすぎるというなんやかんやな事情で、本日個人荷物は準備。
イチマルはこの間に、パンツを取りにいくために、家と事務所の間を3往復くらい…
なぜなら、持ってくるパンツがどれもこれも破れているから…
もう準備だけで大騒ぎ。
これに、衣装や楽器やメイク道具も持っていくのだから、ひゃー大変。
そして楽しみ!
…あれ?
「本日の1枚」とか言いながら、昨日の写真と今日の写真が混じっちゃった。
まあいいか。
カズミ
by nijinokai
スーパー猛毒ちんどん、大阪ツアーに向けて、最後の全体練習でした。
いやー、楽しみ!
29日昼頃~釜が崎三角公園
5/1 19時開場 アメリカ村キングコブラ
30日はフリーじゃないか!大阪を堪能するぞー!
カズミ
by nijinokai
スーパー猛毒ちんどん大阪ツアーに向けて、にじ屋バックヤードにある「ちんどんルーム」を、コンポーザーからの指令を受けて栗山(真)氏が整理。
ただでさえ狭いスペースなのに、衣装が山積みになっていて通路もふさがり大変なことになっていたのです!
本日、栗山(真)氏の手により見違えるようにキレイになりました!
通路も復活!
世界一ほっかむりの似合うオンナ、栗山千明(真)。
はい。
栗山千明(仮)じゃなかったっけ?というアナタにご説明いたします。
先月誕生日を迎えた彼女、
「誕生日を機に、ホンモノの栗山千明を超えて「真」になります!」
と宣言しましたので。
(仮)→(真)とさせていただいております。
ところがその後、怖じ気づいたのかなんなのか、当の本人は何食わぬ顔で「栗山千明(仮)」と名乗っている…
私は「真」って聞いたゾ!
っていうか呑みながらの会議で言ってたからみんな聞いたゾ!
と思うので、私は(真)と書く。
彼女は(仮)と名乗る。
紛らわしいことになっておりますが、まあ、そのへんはご容赦を。
さて、ついに来週です!
スーパー猛毒ちんどん大阪進出は来週です!
関西の皆さん、お会いしましょう!
◇4/29(金)12時頃~
三角公園 釜が崎プロレスオープニングアクト
◇5/1(日)19時開場
アメリカ村キングコブラ
カズミ
by nijinokai
コンさんはよく「使いたいときに使いたいものが、あるべき場所にない!!!!!!!」という状況に遭遇するようで。
先日も会議で、「会計で使いたいときにハサミがない!」と。
にじ屋は広くて、ハサミをしまう場所は数カ所あるんですね。
会計でも使うし、バックヤードでも使うし、値付けでも使うし。
で、会計に置いておいたはずのハサミも、別の場所にしまわれてしまう、と。
で、よりによってコンさんが使おうと思った時にない、と。
会議のとき、「じゃあ、ハサミに『会計用』って書いておけば他の場所に行っちゃわないんじゃない?」ということになりまして。
で、本日。
わたくし、発見しましたよ、コンさんが『会計用』にしたハサミを。
じゃん!
ちっちゃい!!!!!
ちっちゃいだろ!!!!!
ハサミも小さければ「会計」の文字も、これでもかというくらいちっちゃい!
わたくし、大爆笑してしまいまして。
もっとさあ、荷札付けちゃうとか、もっと目立つようにできたんじゃないの?笑
拡大してみます?
わははははははは!!!!!
拡大しなきゃいけないってどういうことよ!笑
これ絶対、「会計」の文字に気づかずに、別の場所にしまっちゃう人いるよね。笑
コンさんが
「ない!『会計』って書いたのに!!なんで自分が使おうと思った時にないんだ!!」
って叫んでる様子が目に浮かぶわぁ…(笑)
カズミ
by nijinokai
今日は、モトミの歯科定期通院に同行。
モトミは、上の歯が全部ありません。抜けてしまいました。
虫歯はなかったのですが、歯の根っこが乳歯並に浅く、歯茎が弱かったのもあって、去年までに上の歯は全部抜けてしまいました。
歯がないだけで、表情ってずいぶん変わるんですね。
童顔で、なんなら「中学生」と言っても通用しそうだったモトミが、今実年齢を言うと「え?もっと年上かと思ってた」と言われます。
それに何より、食べ物が制限されてしまう。みんなと同じものが食べられない。
それで。
入れ歯をつくってみることにしました。
今日、入れ歯完成。
異物が口に入ることに、慣れてくれるといいなぁ。
また、いろんなものが食べられるようになるといいなぁ。
カズミ
by nijinokai
本日、仕事が終わってからみんなでカラオケに行きました。
こんな大人数で行くのは本当に久々。
幹事は、写真中央で歌っているコバ。
ま、幹事といってもとくに何もしていないので、「言い出しっぺ」と言った方が的確か。
でも言い出しっぺがいなきゃ実現しないわけだからな。
↑やたら藤あや子を熱唱するミツ(笑)。
歌いに来たのに、大沢悠里さんとさこみちよさんの「千の風になって」朗読バージョン(!)を熱唱、もとい熱読する井上くん(笑)。
↑熱唱するイチマルがマイク代わりにしているのは…
ピザが乗っていたプレート…
ただの酔っ払いオヤジです(笑)。
そんなわけで
爆笑ばかりしつつ、夜は更けていくのでした…
カズミ
by nijinokai
今日は、スーパー猛毒ちんどん大阪ツアーに向けての楽隊練習でした。
加納さんのソロ曲を、加納さんの声に合わせてキーを変えることにしまして。
…私この曲、もともと勢いのみで弾いておりまして。ええ、複雑なのであります。
変更後のコード譜をいただきましたが。
わー!#がいっぱいついてるっっっ!
そもそもクラシックピアノばかりやっていた私はコードというものがよく分からないので、コード譜を見ながら五線譜に書き起こすところから始まりまして。
きゃ。覚えられるのかしらん。。。
と、まあでも、大阪楽しみ!
今日、やる曲もなんとなく決まってきました。ぜひ来てね♪
カズミ
by nijinokai
今日、初めてみちのくプロレスを観戦したイチマル。
観戦後のご飯屋さんで、話が止まらない。
「ねえほら、あのお面被った人良かったよね!なんだって、ほら、タスケさん!
あと、お面被った頭ボサボサの人も良かったよね!
あと、あの人!蹴りがすごかったじゃない!誰だって?え?え?そう、ふじた!」
サスケさんをお助けマンみたいに言うんじゃないよ!とか、頭ボサボサってアナタに言われたくないわ失礼な!っていうかあれはちょんまげだよ!
とか突っ込みどころ満載ですが、120%楽しんだことが伝わってくるあとがきトークでありました。
カズミ