ちょっと前に、「コウヘイ、ピンチ!」という記事を書きました。 http://nijirock.com/blog/?p=941
にじ屋のイベントがある日に、学校時代の同窓会が重なったコウヘイ。 前日に「明日同窓会に行きたいです」とみんなに伝えた。 同窓会は午前中。にじ屋のイベントは午後。 「同窓会が終わってから来ればいいよ。間に合うから」 ということで、同窓会後ににじ屋に来ることをみんなと「約束」したコウヘイ。
結局コウヘイはその約束を破ってしまい、「ピンチ!」となったわけですが。
その続編を書いてみました。 虹の会機関紙「SSCにじ」に載せた、コウヘイやミツ、タカノブの原稿、そして私の原稿を転載します。 ちょっと長いですが、ぜひ読んで下さい。
【ここには仲間がいる】同窓会事件とはなんだったか?前編
◆「まず一歩」ミツ
コウヘイがぎゃく半ドンをとったのにおやとあそんでしごとをさぼりやがったからつぎの日しごとがおわってコウヘイにゆうことになった。まえにさとうさんにコウヘイのおやは先生ときいたからコウヘイにおやとあしたからがっこうにいっちまえとゆってそとにひっぱりだそうとしたけどコウヘイも力がつよかったからすごいばてたしすごいのどがいたくなりました。
それからコウヘイが一人一人にあやまったけどことばがたりなかった。ケイタイに出ないとゆう話になったからまずいっぽケイタイにでるところからはじめればとゆってあげました。
ケイタイもっているだけじゃいみがないしことばをちゃんとゆわせるよりもケイタイがちゃんと出れたほうがいいのかなとおもってゆってあげました。
コウヘイみんなにあやまっているところをきいているとことばをちゃんとゆわせるいみもないのかな、と。
◆「子どもだ!」タカノブ
かいき(会議)てコウヘイは、とうそうかいあてやすみますといっていた。その日は人間ロックあるからおわてからにじ屋くればいいよとみんなもいってとうそうかいはこうゆうせんたーでやるとゆていた。
よくじつコウヘイはごごからて(出)になてこせんちゅうは、とうそうかいてした。人間ロックかはじまてようちゃんとユキとほく(僕)てコウヘイおそいなゆていた。コウヘイにてんわしよとしてほくからてんわしたけとてない。2人にもてんわかけたかてない。よるになてうちあけのときもてんわしたかてない。
つきの日コウヘイはネットにきていた。みんなかわかになてきのうてんわやみんなとやくそくしていた。せんばい(先輩)もコウヘイおこり自分はもうあきれている。
コウヘイきくととうそうかいおわりおとうさんかサッカーみにいこうとさそたみたいた。なんかおとうさんのせいみたい。コウヘイは、わるくないのか。
コウヘイしこと(仕事)しなからかんかえてみろとゆわれて自分もおちつこうとした。なにおこているたろう。
そういえは、ケイタイにて(出)ないといけない。コウヘイケイタイちゃくしんけしていた。ケイタイはスマートホンでつかえていない。コウヘイまだことも(子ども)た。
◆「自分のこと」コウヘイ
小林考信、千田ちゃんとかに電話にごめんなさい。同そう会が終わってから、ネットにいけばよかったことのところ。6:00レッズvsアルビレグス新がた。お父さんとお母さんのことをむししゃよかった。ミツに、「幼ち園に行け」ツノちゃんとかゆわれました。みんなでひきずりおされました。激しくていこうしました。だけど、ミツがとめてくれました。ネットにもどりました。「やるのか」「きらない」みんなと、「けいたいの出ます」お約束しました。
後編に続く…
カズミ
「虹の会(Since1982)」は「どんなに障害が重くても地域で暮らすのがあたりまえ」をスローガンに掲げ、さいたま市を拠点に活動する障害者団体です。障害があっても、ひとりの大人として、市民として、人間として、障害を理由とした差別を受けることなく、地域で暮らしていけるような社会を目指し、活動を続けています。虹の会では会員さんを募集しています。会員さんには、毎月「虹の会機関紙【SSCにじ】」をお送りさせていただきます。機関紙には活動の様子やイベントのお知らせ、障害者運動に係るさまざまな見解などが掲載されています。年会費は賛助会員¥6000普通会員¥3000となっています。お問い合わせは048-855-8438虹の会まで。http://www.nijirock.com/nijinokai/honbe