毎日いろんなことがあって、勝田フルマラソンも一ヶ月くらい前の話かと思いきや、つい10日くらい前のことだったらしい。この報告もとっくに載せたつもりになってたら、どうやら夢だったらしい。というわけで、報告であります!
外口さんから内部向けに報告メールが出ていましたので、転載します。
まずは、順位とタイムを。
①コバ 5:01:23[half2:20:40]
②新田 5:21:47[2:31:22]
③内藤 5:31:31[2:24:25]
④市丸 5:58:12[2:33:07]
⑤外口 5:58:40[2:34:58]
⑥ミツ 30kmのチェックポイントでtimelimit[over0:05:00]
*ハルナ、桜場棄権。トピックス的に勝田の様子をお伝えします。
●コバ、今まで激闘を繰り広げてきた桜場さんの棄権により、ペースメーカー的な「桜場さん」探しをしなければ…。桜場さん不在の中でも1位になったコバ、ゴール後に「桜場さんは見つかりませんでした!」と。それはきっと見つからなかったんじゃなくて、「桜場さん」はもうすでにコバの心の中にいるんだよ…、という声も。
●新田さん、前半は体が重たかったけれど、「勝田の後半に入ってからペースが上がるなんて初めて」と。今年の西原集会所にちゃびさんがいなかったため、お互いに順位がわからず。西原集会所でコバ、新田さん、内藤さんが交錯していた…。
●内藤さん、12月の「いたばし」の直前に痛めた腰をかばって走っていたために、膝に痛みが出てしまう。後半はペースダウン、その膝の痛みとともに走り続ける。
●市丸、10km手前で外口の前に出る。その後、調子よく走ってしばらくしてスピードが落ちてきて、後ろに外口の姿を見てスピードアップ、また落ちてきて…、という繰り返し。残り5kmで制限時間まで40分、このままのペースでいったら間に合わない…。「去年みたいに情けない男になる、それともかっこいい男になる」と外口に聞かれて「かっこいい方」に。そこから足は痛いけれどスピードを上げて、制限時間2分前にゴール!そして号泣…。
●外口、またしても大変な忘れ物。先に送付されていた計測用タグをネットに忘れる。しかし今回は取りに戻れず。2000円で再発行。10kmまでは気持ちよく走る。20km手前から両ふくらはぎが痙って大幅にペースダウン。それでもいつの間にか目の前に現れてくる市丸…。残り5km、市丸に「今が踏ん張るときだ、根性見せろ」と言ったからには自分もペースを上げざるを得ず。市丸がいたから、1分30秒前にゴールできたんだな…。
●ミツ、走り始めて「いい調子で走れてる、このままのスピードでいけば…」と、気持ちは高ぶっていく。しかし、5km手前で発作。ネットでの朝マラソンもあまり走っていなかったか、気持ちに体が追いついていってない!?その後は発作も起きずに走り続けたけれど、30kmのチェックポイントで制限時間5分オーバー。
●ちゃびさん、今回は西原集会所に行けないこと、勝田マラソン担当の市職員を通して集会所のおばちゃん達に伝えてもらう。
●そして新田さん、内藤さん、集会所でおばちゃん達に挨拶。
●佐藤さん、午後から急に風も出て寒くなり、その中で6時間を待っていてくれてありがとうございました。
●次は今シーズン最終戦「立川シティハーフマラソン」、3月2日(日)9:30、陸上自衛隊立川駐屯地滑走路をスタートです。
佐藤さんが応援に来てくれて、また様子を気に掛けてくれていた人いると思いますが、応援ありがとうございました。米本さん、打ち上げの豚汁とサラダ、ありがとうございました。体に染み渡りました。
外口
勝田マラソンが終わって事務所に戻ったら、にじ屋を営業していたメンツが打ち上げの準備をして待っててくれてました。
そしてこちらは会場で見つけた新種のゆるキャラ(笑)
そして最後に。
お待たせしました、感動の号泣イチマル!
カズミ