この4月から、虹の会に新しい職員が増えました。
コウヘイ。
特別支援学校を卒業し、4月1日からネットのみんなとにじ屋で働いています。学生のときからにじ屋に遊びに来たり手伝いに来たりしていたので、もうみんな顔見知りなんですけどね。
コウヘイは、いつも下を向いている。そしてニヤニヤしている。「顔あげな!」「返事して!」とよく周りから言われる。
だけどこれが、恥ずかしがり屋の人見知り、というのとはちょっと違う。みんながワイワイやっていると、すすーと寄っていって誰かの横でウロウロニヤニヤ。かまってほしいんか(笑)。
今日も仕事が終わったら、おもむろに何やら出してきて、ニヤニヤしながら机の上に広げる。あ。卒業アルバムだ。小学校と中学校の。でも、無言。
「みんなに、見てー!って言えばいいんだよ」と言ってもらって、ようやく言い、みんながワイワイ集まってくる。コウヘイ、ご満悦(笑)。自分が写っているページばかり強調する。静かだけどウザイくらいの自己アピールをするのが、コウヘイ。
だけど意外なことに、「返事して」と言われれば、それほど躊躇なく「ハイ!」とそれなりの声量で答える。前に遊びに来てた頃と比べると、その辺変わったなあと思う。
にじ屋は開店前に「声だし」をやります。「いらっしゃいませ!ウエルカムにじ屋へ!」「いつもありがとうございます!」そのふたつを、ひとりが言ってみんなが復唱する、ということを繰り返すのだけど。
この”ひとりが言って”というのは、誰がとは決めてません。そのとき言いたい人が言う。だから誰も言わなくて間があいちゃうときもあれば、ふたり同時に言い出したりすることもある。べつに、全員言わなきゃいけないわけでもない。
ここでコウヘイが声を張り上げたときは、びっくりした。まさかコウヘイが言うとは思ってなかったから。
さっきも。仕事終わりの反省会で。「明日も●●頑張るぞー!」とひとりが言ったらみんなで「おー!」と勝ちどきを上げるのだけど。コウヘイの「おー!」がでっかく聞こえてきてびっくりした。
へー。言うんだ。
なんだか、引っ込み思案なのか目立ちたがりなのか、よく分からない人。それがコウヘイ。
これからみんなと一緒に、仕事も遊びも全力で行くのだ!
カズミ