勉強会主催者、佐藤さんのブログからそのまま転載します。
カズミ
- 親からの独立した生活に関する勉強会 その12 公開編
【介助者とか、支援者とかは、本人と社会の間の壁?】 - 日時 2月2日(日) 19:00start
- 場所 虹の会本部ほんびぃhttp://www.nijirock.com/nijinokai/honbe
- 参加費 2,000円 free drink & food
- ちょうど夕食時にも重なりますので、食事を用意しますので、食べながら飲みながら気軽に勉強できる感じでやりたいと考えています。
- 勉強のための資料作成&進行 佐藤&藤井
- お問い合わせ 048-855-8438虹の会
必要とされる「支援者」のカタチとは?
本人が望む「支援者」とは?
社会が望む「支援者」とは?
そして、「支援者」とは「親代わり」なのか?まあ、我々は知的障害者に対しての「支援者」という概念はないのだが、そこも含めて、果たして知的障害者にどういう「支援」が、どのように必要なのか。この勉強会も一年経って、根本に戻って考えてみたいと思う。