11/24、にじ屋で一番面白いのは誰だ!?を決めるN1グランプリがにじ屋にて開催されました。
お客さんの採点により順位を決めます。
栄えあるグランプリに輝いたのはタカノブ&オグラの「ホワイトフォール」。
即興漫才。
これがすごいんだ。
即興とは思えない。
しかし練習したところで覚えられないから即興しかできない。
再現不可能、毎回が1度きり。
2位は我らが「コーとカー」。
肉体芸。
客席が一番湧いたと、コウヘイが思う瞬間は、三点倒立。
3位はまさかの「ココナッツ」。
ピンであります。
事前に「ゲゲゲの鬼太郎を歌う」という情報をキャッチしていた佐藤さんが、CDを用意してくれていたのだけど、ステージに上がった彼は、
『何しようかな…』
「え…な、なんか歌うんだよね!?」
『じゃあ…お助けマン。』
ええええええええ!!!
しょうがないのでじゃあアカペラでどうぞ!
『げ、げ、げげげのげ…』
えええええええええええええええええ!!!!!!!!
その衝撃に審査員狼狽。
あと、前回スタッフだった(?)彼が「抹茶最中」として登場したのは嬉しかった。
社会派。
前回ネタ見せの会で1位だった「すずっ子」。
ネタを変えてきたものの、おしくも3位までには入らず。
「フッフッフッ」
写真は本番前の乾杯。
「三人娘」
後日、
「そういえば、ネタ見せの時にやった帽子ネタはやらなかったんだね?」に
『市丸さんの頭に入る帽子がもうなかったんです』というおもろい告白。
ネタ見せの会を見て、「俺もステージに上がりたい」と、ケーコさんを無理矢理(?)誘って初出場。
「小沢山崎」
いつもぼそぼそしゃべるミツが、声を張って歌うオーチンチンはツボ。
そして大喜利。
カブキの司会。
エコーのかかった「れでぃーすあーんじぇんとるまん!」。
動画取り損ねたのが返す返す悔やまれる。
あとは写真館でお楽しみくださいませ。