新人ザキが「みんなが使ってる大きい車を運転できるようになりたいので練習させてください」と宣言したのだけど、バタバタしている毎日の中で人や時間を確保できるような性格でもなくなかなからちが明かない。
「明日回収行こう、でかい車で。となり乗ってやるから」と佐藤さんが名乗りを上げてくれた。
回収とは、にじ屋の品物のため市民から提供される品物を車で受け取りに行く作業。
で、昨日朝から出発。
ザキは、自分の車は運転してるので事務所の車も運転してみたのだが、トラックをぶつけてしまったことがあり、ブロック塀を壊してしまったことがあった。それは自腹で負担することも許されず、保険をつかうことになった。
そんなのもあって、大きい車は不安だ、ということで遠慮していたのだ。
回収戻ってきた佐藤さん曰く「運転は安心できた。筋はいいんじゃないかな。」と。
回数なので、どんどん乗りなさい、と。
こういう挑戦って、急にその機会が巡ってきたりして、やらざるを得ない状況で鍛えられたりするのだよね。わたしもむかし大きい車の運転に挑戦したのがいきなり蓮田までの運転でどうかとおもったけど、自己評価って低くしたいものだから自分で難しいと決めていたのかもしれないなとか思った。
→回収出発前のザキ

あき